フリマサイトやショッピングサイトで自社販売をしていて、仕入先でお困りの方必見です! スマセルを使って効率よく安い商材を手に入れることができれば、ワゴンセールを御社小売店・ECサイトにて、消費者向けに展開することが可能となります。消費者が購入しやすい価格の商材を陳列することで、まずは御社の商材を世の中に認知させ、1回でも購入していただくことでリピート率をあげる仕事に目を向けることが可能となります。
アパレルの販売って個人でやっても「本当に売れるの?」「どれくらいで売ってるの?」など気になるところ。
個人プロバイヤーがリアルな販売実績とその出品ノウハウをご紹介します。
まずは気になる実績の紹介から
実際に仕入れされた商品がいくらで販売し、どれくらい利益が出たのかをご紹介。
今回販売した商品はこちら↓
【E hyphen world gallery】Tシャツ+スカーフセット
※商品ページはこちら
成約価格:2111円
仕入れ価格:419円
送料:175円
販売手数料:211円
利益:1306円
スカーフとTシャツのセットで1000円以上の利益を出すことが出来ました。
一着でこれだけの利益を出すことが出来た理由が、販売方法のコツにあります。
初心者向けの出品のコツ!
【売れる時間帯を把握する】
メルカリなどのフリマアプリでは、商品検索で「新しい順」で検索することが可能です。
なので、フリマアプリを確認する人が多い時間に商品を掲載することで、注目度をあげることが出来ます。
ジャンルや商品によって異なりますが、以下の時間に検索されることが多いと言えます。
7~9時 出勤の時間
12~14時 お昼休憩の時間
18~0時 退勤やお家での時間
【写真は一枚目が重要】
商品を掲載する時には、はじめに目に入る1枚目が重要になってきます。
はじめの写真では、単品ではなく、コーディネートで掲載することで、着用イメージがしやすくなります。
写真撮影のポイントは、小物を使うこと!
小物は2点~3点ほど用意すればOK。
合わせやすく、シンプルなものを用意することで、どの商品にも使いまわしでき、掲載商品を際立てることが出来ます。
【商品タイトルは分かりやすく、検索ワードは沢山いれる】
・ブランド名 ・商品名 ・サイズ
をタイトルに記載することで商品がたくさん並んでいても一目で必要な情報が分かるため、目に留まりやすくなります。
そして、検索ワードを必ず入れることで、検索画面に上がってきやすくなるので、販売に繋がる可能性が高くなります。
スマセルでの仕入れ価格が安いワケ
しっかりと利益を出せるほどの価格で仕入れができたのはスマセルだからこそ。
どうしてスマセルでこのように仕入れることが出来るのでしょうか?
スマセルは、滞留在庫やワケあり品など様々な背景から廃棄されようとしているアパレルを取り扱っています。
そのため、必要とする人へ最後まで届け切ることができるように取り組んでいます。
出品商品にはそれぞれに下記区分を設け、どのような背景で商品が出品されているかもわかりやすく表記しています。
![]() |
スマセルについて詳しく見る→詳細はこちら
|
〇キャリー品〇
キャリー品とは、販売期間を経過しても次のシーズンで引き続き販売される商品のことです。
スマセル出品のものではおよそ昨年~3年前の商品が多く、中には5年以上前のデッドストックなども存在します。
〇キャンセル品〇
キャンセル品とは、消費者からの返品や、企業間取引での企業からの返品・未引き取り品のうち良品のモノを指します。商品自体に問題は無くてもキャンセルによって販売時期を逃すなど再販売が難しく、店舗での販売に至らず滞留在庫となってしまうことがあります。
〇サンプル品〇
サンプル品とは、量産にかかる前の試作品のうち、衣類として着用が可能な品質を保っている商品のことです。
状態によってはほつれや破れなどがあったり、企画段階のものであったため品質表示タグやネームタグ等がついていなかったりすることもあります。
受注前、展示会用に用意していた製品も含まれていることがあります。
〇過剰生産品〇
過剰生産品とは、大量生産によって滞留在庫となってしまった商品のことです。
店舗に出ず倉庫で保管されていたものが多くあります。
詳細や、古着の格安理由についてはこちら
以上のように様々な理由で消費者の手元に届く機会を逃してしまった商品がスマセルには出品されています。
商品1点1点に対して出品背景や状態ランクなども表記されているため、安心して購入頂けますので、ぜひ一度覗いてみて下さい!
アパレル在庫の卸売・仕入れサイト
アパレル企業が残った在庫などを出品し、小売店の方やメルカリ・ヤフオクなどのフリマアプリ副業をやっているようなバイヤー様が購入できる仕入れサイト