インタビュー

株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 岩崎仁志様インタビュー

株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長
岩崎 仁志 様

繊維業界の在庫問題をなくすにはどうすればいいと思いますか?

僕は、作りすぎの問題だと思っていて、在庫は結果じゃないですか。(在庫は)結果なので、まずは作りすぎの問題を何とかしたいな。

自分たちの、洋服屋という目線でいうと、作りすぎは自分たちでコントロールできるだろうなと思っていて、在庫というのか、作りすぎをとめるということをやりたいなと思っている。

廃棄は普通に僕はもったいないなと良く思うんですけど、「長く使うこと」っていうのはすごく大事だなということと、あと使い終わった人の手からまた次のひとの手に渡るってすごい大事だなって思っていて、長く使えるような品質と、長く使えるようなデザインというのは一つモノづくりの上で大事なこと。あと僕らは古着屋からスタートしたので古着が僕の中では必要なくなるなということが出てくると思っていて、ある人の中からは必要のなくなったものがそのままゴミ箱じゃなくで、その人から次のひとの手に渡っていくようなインフラができたらいいなと思っています。

インタビュー 株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 岩崎 仁志 様

廃棄処分の理想的な解決方法は?

僕らも最終残った洋服をどうするのかって考えるんですね。 選択肢は安く叩き売るか、廃棄するか、あともう一個はあげるか。 そこに対して今「あげる」ということができたらいいなって思っているんですけど企業として利益を追い求め時になかなかやりにくいんですかね。 僕自身はほんまに正直に言わせていただきたいんですけど、廃棄しようが、寄付しようが、あげようが、最終あげれるならあげれるような会社にはなりたいと思いますね。

インタビュー 株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 岩崎 仁志 様

「残すリスク」と「足らないリスク」について

僕たちは基本叩き売っちゃうんで、普通原価割るような値引きって小売り屋さんはやらないですよね。おそらくメーカーさんも。 値段を下げることも難しいし、かといって残ったやつの捌け口がなくて、それを廃棄するのもどうなのかなと思うと、難しいのかなって。 それを考えるともともと、少なめに作っておくことが良いなと思っていて。「残すリスク」と「モノが足らないリスク」だと絶対「足らないリスク事」の方が今は利益的にも環境的にもいいなと思いますね。

インタビュー 株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 岩崎 仁志 様

SMASELLの取り組みについて

僕一つの企業が成長すればするほど一つはこう自然環境が良くなっていくみたいなことっていいなって思っていてその企業が成長すればするほど環境が良くなるようなこととか、その企業が成長すればするほど人間関係が良くなっているとかなんかそういう企業を自分自身は応援していきたいなと思うし自分自身もそういう企業になっていきたいなって思っていて。

で、スマセルを見たときに思っていたのは、このプラットフォームが広がれば広がるほどよくなっていくなってことをまず思ったんですね。ぼくはここ(スマセル)の営業をやりたいって言った通り、このスマセルが広がれば広がるほど、なんかもったいないという無駄がなくなって、作りすぎがなくなって、環境的にも持続可能なものになるんじゃないかなと思っていて。

僕も営業しながら応援したいと思っています。

インタビュー 株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役社長 岩崎 仁志 様

会社概要

社名  : 株式会社ウィファブリック(WEFABRIK.inc)

代表  : 代表取締役社長 福屋 剛

所在地 : 大阪府大阪市北区京町堀1丁目14番地24号 タツト靭公園ビル7階

事業内容: B2BフリマサイトSMASELL(スマセル)事業、RDF事業、ブランディングコンサルティング事業他

URL   : https://www.wefabrik.jp/

SMASELL(スマセル)に問い合わせる

 

お得に買って、地球を守る。
Sustainable Outlet Mall

出店希望企業様 資料ダウンロード

スマセルで購入検討の方はこちら→

 

お得に買って地球を守る オンラインファッションモール SMASELL(スマセル)

Comment

There are no trackback yet.

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP